2012年3月13日火曜日

浅口市金光町の発掘調査報告1(奈良井遺跡)

先日3月9日、自宅から車で10分程度の場所で発掘調査で出土した須恵器などが一般公開&報告会がおこなわれました。それをワクワクと見聞しに行った報告です。

岡山県浅口市金光町佐方(サガタ)付近で、国道整備中に出土したものが沢山展示してありました。室内には、まだ未整理の発掘品が山のようにあります。仕事がなければ手伝いたい気分です。

どうも須恵器が多いようですが、弥生土器がありました。右下の陶片に丸ポチの装飾があり、これが弥生土器の特徴なそうです(専門員談)


で、これが窯にくっついた陶片。つまりこれで、ここで焼いていた証明になるそうです。確かに古墳に失敗したものは入れないですもんね。


日本の地名で、陶(すえ)や須恵(すえ)は古来焼物の産地だったことは知っていましたが、ここも金光町須恵ですから妙に説得力あります。



大きな地図で見る